本文へスキップ

TEL. 03-3394-2301

〒167-0023 東京都杉並区上井草3-9-7

会社方針CONCEPT

会社方針

·     各カテゴリーの商品を生協向けに、生協仕様として開発し企画していきます。当然生協基準をクリアーしている商品を紹介提案していきます。基本的に生協仕様また生協限定として商品開発、また調達を進めます。
商品の開発・企画には安全安心を基本に、限りなく自然なもの・自然の美味しさ・偽りのない本物を基調とします。
何より生協としての商品、生協としての差別化が表現できる商品、組合員がやがては自慢出来る商品を追い求めていきます。


代表挨拶

CEO

  風見」は「風味」に通じます。日本の風土に根ざした食文化を追い求め、その素晴らしさを広めたいという理想は限りなく大きくひろがります。パンデミックの世の中だから、なおのこと明るく、豊かな明日のために一歩一歩理想に近づく努力を弊社は惜しみません

 「風見」は「風三」です。厳しい風、心優しい風、そして爽やかな風を吹かせたいと思います。自己の向上を図って厳しくものを見つめる社風、励ましといたわりの心で人と地球にやさしく吹く風、明日に向かう希望が生まれ、人々の心に豊かさを運ぶ、そんなSDGsにもつながる取り組みを「食」を通しておこないます。

 「食」の安心・安全はすべての消費者の願いです。弊社は1976年以降生協との取り引きを通して、消費者の食の安全に寄与してきました。1987年にはほぼ全国の生協と取り引きすることができるようになり、弊社を介した商品が全国の生協組合員にご利用いただけることになりました。
 弊社は生協の理念を理解し、何より生協にこだわって事業を展開しています。今後も生協の事業と活動に寄与していくことにより、同時に社会への貢献を果たしてまいります。

 食品とは 
食生活が安心・安全であり、おいしく
食べて健康につがればと考えます。そして四季折々のおいしさがあり、地方ならではのおいしさや食文化もあります。

 商品とは 
原材料の持ち味を生かす企画性であるとともに、価格、包装、物流までを把握することをもって商品と考えます。

 営業とは 
商品を売ることよりも、誠意を売ることと考えます。組合員の思いと製造者の思いを情報として提供し、相互に研究しあって新たな開発に挑戦します。

 


バナースペース

株式会社風見

〒167-0023
東京都杉並区上井草3-9-7

TEL 03-3394-2301
FAX 03-3394-2304